Jan
6
新春対談「新しい司会者、出てこいや〜!」
オープンソースフォーラム2017新春特別企画
Organizing : オープンソースフォーラム実行委員会(有志)
Registration info |
メインプログラムのみ参加 Free
FCFS
食事会にも参加(一般) ¥5000(Pay at the door)
FCFS
食事会にも参加(学生割引) ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
新春対談 「新しい司会者、出てこいや〜!」
オープンソースフォーラム2017新春特別企画
2017年最初のオープンソースフォーラムは、年初に相応しい対談企画からスタートです。
イベントなどに欠かせない「司会者」。黒子に徹しつつ、スムーズな進行、会場の盛り上げなど、様々なことが司会者には求められます。よい司会進行は、コミュニティイベントはもちろん、ビジネスの現場においても重要な役割を担います。
jus研究会やTechLIONなどの企画で多数の「対戦」を重ねている法林 浩之氏、OSCをはじめ、商業イベントのパネルディスカッションなどでのモデレーターも多数務める宮原 徹氏のお二方に、「司会者の役目とは」「次世代の司会者を如何に育てるか」といったテーマについて対談していただきます。
終了後は新年会を兼ねて、肉のヒマラヤ登山会を開催予定です。
開催概要
日時:2017年1月6日(金) 19時〜21時(18時30分受付開始・終了後に食事会あり)
費用:メインプログラム 無料/食事会 5000円(領収書発行・お釣りのないように)
会場:サイボウズ株式会社 東京オフィス
東京日本橋タワー(東京都中央区日本橋2-7-1)
http://cybozu.co.jp/company/info/map_tokyo.html
定員:60名(食事会 40名)※最大定員
会場への入館方法
開催日までに、参加登録者宛に「入館証発行用バーコード」と「入館方法の説明」をお送りします。それに従って、各自で会場までお越しください。
プログラム:新春対談企画 「新しい司会者、出てこいや〜!」
「司会者の役目とは」「次世代の司会者を如何に育てるか」といったテーマで対談します。今後のコミュニティ活動にはもちろん、ビジネスにも役立つエッセンスが満載の対談をご期待ください。
登壇者
-法林 浩之(日本UNIXユーザ会)
-宮原 徹(オープンソースカンファレンス運営事務局)
飲食:飲み物・食べ物持ち込み自由(主催者側では用意しない予定です)
ご自身で飲食可能な程度+α、余った場合お持ち帰り可能なものをお持ち下さい。会場ビル下層にコンビニエンスストア、タリーズコーヒーがあります。
http://office.sumitomo-rd.co.jp/nihombashi/shop.html
主催:オープンソースフォーラム実行委員会(有志)
協力:サイボウズ(会場提供)
タイムスケジュール
以下、大まかなタイムスケジュールです。アンカンファレンス風にゆるく進行します。時間は目安です。休憩は適宜取る予定です。
時間 | 内容 |
---|---|
18:30〜19:00 | 受付(18時30分まで入館できません。7Fロビーでお待ちください) |
19:00〜20:30 | 対談企画 「新しい司会者、出てこいや〜!」 |
20:30〜21:00 | メイン会場から食事会へ移動 |
21:00〜23:00 | 食事会(詳細下記参照) |
食事会(肉のヒマラヤ登山会)
OSS/インフラ系(の一部)で有名な「肉のヒマラヤ」の登山を行います。
これまで渋谷にある「焚火家」でしか登山できませんでしたが、築地(新富町駅 A5番出口より徒歩30秒)にヒマラヤバルが誕生しましたので、こちらを会場にして肉の登山会を開催します。
食事会から参加される方は、直接お店にお越しください。
メインプログラム会場からお店まで徒歩15分程度です。
時間:2017年1月6日(金) 21時〜23時(終電に注意)
費用:一般 5000円/学割 2000円(税込・領収書発行)
内容:肉のヒマラヤコース・飲み放題付き(飲み過ぎ注意!)
会場:
肉のヒマラヤバル 築地店(旧Bistro Porcoro)
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13177492/
東京都中央区新富2-13-2
有楽町線 新富町駅 A5番出口徒歩30秒
日比谷線 築地駅 4番出口徒歩2分
JR京葉線 八丁堀駅 A2出口徒歩3分
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.