機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

30

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0

オンラインセミナー、イベントを楽しく盛り上げよう

Organizing : OSPN(Open Source People Network)

Hashtag :#osc20on
Registration info

一般参加(Zoomウェビナー)

Free

FCFS
175/489

LT参加(Zoomウェビナー登壇者)

Free

FCFS
10/10

YouTube Live枠

Free

Attendees
15

Zoomウェビナー枠(一時的に作ったものです)

Free

FCFS
14/16

Description

4月29日(水) 9時49分にお送りしたメッセージ

皆さん、お申し込みありがとうございます。

Zoomミーティングで開催を検討しておりましたが、人数がオーバーしてしまいそうなのでZoomウェビナーにて開催します。500名まで入れます。当初オーバーを想定していなかったので、申し込み枠がZoomミーティング枠、Zoomウェビナー枠となっていますが、基本的に全員Zoomウェビナーになりますので、よろしくお願いします。

LT形式での発表の方には、パネリスト設定をしますので、当日進行の際にZoomクライアントの挙手でお知らせください。

その他の方は視聴者となりますが、発言を希望される方はチャット、あるいは挙手いただければマイク使用可能の設定をします。このあたりもZoomを使ったオンラインイベントの一例ということで皆さんに体験していただき、まあまあ不便なところもあるな、ということを理解していただく良い機会かと思います。

また、内容はYouTube Liveの方にも連携して流す予定ですので、画面上でタイムラグや見た目の違いなどを体験していただければと思います。よろしくお願いします。

今回は、まずはOSC2020 Online/Spring開催から熱いうちに経験したノウハウをお届けするために急遽開催しますので、資料などもしっかりと揃っていない状況かと思います。またあらためてきちんとした内容の資料の提供、勉強会の開催を予定しておりますので、今回はまずは雰囲気を感じていただく程度にご参加いただければ幸いです。よろしくお願いします。

YouTube Liveも連携します

内輪だけだと思ったら、思った以上に参加者が多くてビビってます。

入りきれないと困るので、YouTube Liveで連携します。

以下のOSPNチャンネルで配信します。配信開始までアドレスが確定しないので(Zoomウェビナーの仕様)、チャンネル登録してお待ちください。

https://www.youtube.com/c/OSPNjp

Zoomウェビナー枠もあります

Zoomウェビナーを体験してみたい方向けの枠も作りました。

Zoomを使ってオンラインイベントを開こう

緊急事態宣言を受けて、リアルイベント開催ができない状況ですが、オンラインセミナー、イベントの開催も増えてきています。しかし、実際にどのようにオンラインイベントを開催すると講演者や参加者の満足度が向上するかの情報は共有されていないように思います。

このイベントでは、これまで、そしてこれからオンラインセミナー、イベントを開催したい方の間での情報交換、共有を目的としたイベントです。

開催概要

日時:2020年4月30日(木) 20時〜
会場:Zoomミーティング
費用:無料

参加希望の方にconnpass経由でZoomミーティングのアドレスをお知らせします。

内容

オンラインイベント開催についてのノウハウについて共有します。

題材として、4月24日(金)25日(土)に開催された「OSC2020 Online/Spring」の企画・開催を通して分かったことについてお話します。

その後、参加者の方から、ご自身の主催、あるいはイベント参加で得られた知見をLT形式でお話しつつ、今後のオンラインセミナー、イベント開催についてのあるべき姿を模索します。

・「OSC2020 Online/Springを開催して分かったオンラインイベントの勘所」宮原 徹(OSPN/株式会社びぎねっと)
・オンラインセミナー、イベントLT(お一人5分+Q&A)

終了時間は特に決めておりません。

Feed

sumahosan

sumahosanさんが資料をアップしました。

05/02/2020 14:34

sumahosan

sumahosanさんが資料をアップしました。

05/02/2020 14:31

RyoyaNakamura

RyoyaNakamuraさんが資料をアップしました。

05/02/2020 14:24

koedoyoshida

koedoyoshidaさんが資料をアップしました。

05/02/2020 14:04

松井工務店

松井工務店 wrote a comment.

2020/05/01 22:42

資料共有ありがとうございます。とても参考になりました!

みやはらとおる

みやはらとおるさんが資料をアップしました。

04/30/2020 11:24

みやはらとおる

みやはらとおる published OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0.

04/28/2020 21:04

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 を公開しました!

Ended

2020/04/30(Thu)

20:00
22:00

Registration Period
2020/04/28(Tue) 21:00 〜
2020/04/30(Thu) 19:00

Location

OSPNオンライン

オンライン

OSPNオンライン

Attendees(214)

_・)つかまん

_・)つかまん

_・)OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0に参加を申し込みました!

ktamura777

ktamura777

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0に参加を申し込みました!

SeiyaK0322

SeiyaK0322

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0に参加を申し込みました!

katsuya141

katsuya141

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 に参加を申し込みました!

j801com

j801com

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 に参加を申し込みました!

tropicaljazz

tropicaljazz

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 に参加を申し込みました!

Eto

Eto

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 に参加を申し込みました!

T.Kabu

T.Kabu

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0に参加を申し込みました!

快傑ズバット

快傑ズバット

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 に参加を申し込みました!

gullrva

gullrva

OSCオンライン開催で分かった、オンラインイベントの勘所 Vol.0 に参加を申し込みました!

Attendees (214)

Canceled (5)